ジュディ・オングの通販レビュー

TOPページ | 前のページ | 次のページ

流行曲中華風味(はやりうたちゅうかふうみ)
価格: 2,520円 レビュー評価:1.0 レビュー数:1
「中国をテーマにした歌や、チャイニーズテイストな曲をもれなく集めました。
これさえあれば毎日が中華気分。」と書いてありますが、
ジューシィ・フルーツの「チャイナ・レストラン」が入っていません。
「ゴーイン・バック・トゥ・チャイナ/鹿取洋子」さんの曲しか、聴きたい曲はありませんでした。
鬼一法眼 DVD-BOX 第1弾~Kiichi-Hogan,Samurai of Dumb~
価格: 33,600円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2
若山富三郎の油ののりきった時期の作品ということもあって、太刀回りの豪快さといい、勢いといい、それはもうもの凄いです。
口の利けない寡黙で不器用な漢という設定が、より漢としての魅力を増強してとにかくかっこよく、それでいて女子供にめっさやさしく、旅のまにまに出会う娘や子供たちとの交流がとても印象的。

この作品はタイトル表記や主人公の身体的な問題で今後テレビで放送する機会はまず無いものだと思うので少しでも興味をお持ちの方は是非とも見ることをお薦めします。難しいこと考えなくても良くできた素晴らしい時代劇です。自分はこのボックスで鬼一法眼を知ったので今後もこういった名作が日の目を与えられてい

荒野の素浪人 2 [DVD]
価格: 980円 レビュー評価: レビュー数:
荒野の素浪人 1 [DVD]
価格: 980円 レビュー評価: レビュー数:
懐かしの「平凡ソング」ヒット・パレード Vol.3 昭和50年代号
価格: 2,800円 レビュー評価: レビュー数:
これくしょんシリーズ ジュディ・オング・しんぐるこれくしょん Columbia Years 1966~1972
価格: 3,500円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
 ジュディ・オングのデビュー曲「星と恋したい」から1972年までのコロンビアから発売した全シングルコレクション。デビュー曲では、若さあふれる素晴らしいファルセットを聴かせる。「バラの花嫁さん」では中国語が所々に入り、日本語との絶妙なバランスでエキゾチックな楽曲と見事マッチした摩訶不思議さで面白い。
 1960年代後半ということでGS歌謡路線の曲も多いが、一貫して彼女の歌は一つ一つの言葉がハッキリと聴き取れて、とても聴きやすいしおまけに抜群の歌唱力ときているので文句なし。彼女の若さが前面に出ているが、それにしてもどの作品も素晴らしい。欲を言えば、是非ともオリジナルアルバムの復刻を出
DREAM PRICE 1500 愛と青春のベスト・ヒット (女性ヴォーカル編)
価格: 1,575円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1
70?80年代ソニーのポップス系女性アダルト路線のうち、比較的当たった、といえる楽曲をひと通り聴くことができる、コンパクトながら重宝なコンピレーション(10と12は他社でヒットしたものの再録音バージョン)。このうち、半数以上は酒井政利氏が制作したもの―少なくとも、前半はすべて―で、中堅?ベテラン女性歌手たちの力量は尊重しつつ従前の持ち味は抑え気味に、新たな色を加えて別の魅力を引き出し、オリコン上位へ次々に送り込んだ。業界で当時“クリーニング屋”の異名をとった、酒井氏の技の冴えを味わえる一枚でもある。加えてここに梓みちよの「よろしかったら」、そして黛ジュンの「風の大地の子守唄」(この楽曲は当初
アメリカンパスタイム 俺たちの星条旗 [DVD]
価格: 3,980円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2
本作の総指揮は「ハイスクール・ミュージカル」のバリー・ローゼンブッシュだ。ハリウッドの王道を行く製作者と、デズモンド中野によるコラボで、アメリカン・パスタイム=ベースボールと強制収容所の記憶を掘り起こした点で、これは評価できる。本作の舞台であるトパーズ収容所は1942年の9月11日に開所した。サンタアナ競馬場などに3月以降押し込められていた日系人、約一万人がここへ移送されたわけだが、リトル東京には今でもバスに乗った地点がそのまま残されている(日系人博物館の横)。収容所を描いた作品は、他に名匠・アラン・パーカーの「愛と哀しみの旅路」があるが、本作もこれに負けない仕上がりになっている。ベースボー
必殺からくり人(BOXセット) [DVD]
価格: 16,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7
必殺シリーズの傑作のひとつ。早坂暁氏渾身の一作。1話の暗殺シーンの衝撃。ギャラクシー賞を取った2話の素晴らしさ。「一報ドウゾ」の哀しみ。そしてなんといっても「豆鉄砲」の「負けて悔しい花いちもんめ」だ。これを傑作と言わずなんと言おう。
時次郎を知らず緒方拳を語ってはいけない。
体制に歯向かう話が少なすぎるよ今は。
新 必殺からくり人 DVD-BOX
価格: 16,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4
基本的なことは他の皆様のレビューの通りですのでそれ以外を…。詳しくは書けませんが、七話で手についた血を握り締めて声を張り上げ、さらに最後の舞台を見送る前に気付け薬をやさしく差し出す近藤正臣さんの演技に泣かされました。中村主水シリーズの必殺しか知らない方にぜひ見てほしい一品です。
歌謡曲世界一周
価格: 2,980円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4
当時ヒットした曲が入っていて、懐かしい思いできいています。「飛んでイスタンブール」など、好きな歌がたくさん入っていて満足しています。
必殺からくり人 / 必殺からくり人 血風編 ― オリジナル・サウンドトラック全集 8
価格: 2,548円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3
本作の音楽は、過去やこれ以降の必殺音楽の中でもかなり異質なアプローチを試みています。
デキシーや演歌調に混じって、特に際立った印象を残すのが、当時流行だったディスコ調を取り入れたBGM。
からくり人のモチーフテーマとして制作されたオープニング曲「許せぬ悪にとどめ刺す」が顕著で、
作品世界を象徴するテーマとして江戸風俗、サスペンス、謎解き、殺陣等あらゆるシークエンスにハマってしまう
魔法の様な一曲です。
この曲の持つ雄大な雰囲気が、シリーズ中最も客観性が強いからくり人の俯瞰的な世界観をより後押ししていた様に
思います。 <