クックディ Cookday システム手帳 - Made in Japan - ハーフ COCCO クロコ型押 CB-32 アイボリー ![]() 価格: 17,325円 レビュー評価: レビュー数: 断裁、漉き、縫製、仕上げまで経験豊かな日本の職人が手がけた、バイブル(ハーフ)サイズの手帳です。リング内径15mmのシンプルでスリムなデザインです。牛革(キップ)にクロコ型押しを施したイタリアの素材を使用しています。 COOCO とはクロコのイタリアでの愛称です。ヨーロッパ伝統の技法から生まれたこの革は、本物のクロコと同様の表情を持ち、高級感のある光沢を出した仕上げとなっています。 長時間の使用にも斑のヒビ割れ、欠けなどの心配の少ない素材です。手帳の表側だけでなく、内側にもクロコ型押しを採用した贅沢なデザインです。 素材:キップスキン クロコ型押 仕様:バイブル6穴(リング内径15mm) サ |
クックディ Cookday - COCCO - ペンケース(大) クロコ型押 PL-5 アイボリー ![]() 価格: 5,775円 レビュー評価: レビュー数: 断裁、漉き、縫製、仕上げまで経験豊かな日本の職人が手がけた、ペンケースです。 COCCO とはクロコのイタリアでの愛称です。牛革(キップ)にクロコ型押しを施したイタリアの素材を使用しています。 ヨーロッパ伝統の技法から生まれたこの革は、本物のクロコと同様の表情を持ち、高級感のある光沢を出した仕上げとなっています。 長時間の使用にも斑のヒビ割れ、欠けなどの心配の少ない素材です。 サイズ:200 x 80 x 35 mm 素材:牛革(キップ)/クロコ型押し |
クックディ Cookday - COCCO - ペンケース(大) クロコ型押 PL-5 ピンク ![]() 価格: 5,775円 レビュー評価: レビュー数: 断裁、漉き、縫製、仕上げまで経験豊かな日本の職人が手がけた、ペンケースです。 COCCO とはクロコのイタリアでの愛称です。牛革(キップ)にクロコ型押しを施したイタリアの素材を使用しています。 ヨーロッパ伝統の技法から生まれたこの革は、本物のクロコと同様の表情を持ち、高級感のある光沢を出した仕上げとなっています。 長時間の使用にも斑のヒビ割れ、欠けなどの心配の少ない素材です。 サイズ:200 x 80 x 35 mm 素材:牛革(キップ)/クロコ型押し |
ベスト+裏ベスト+未発表曲集 ![]() 価格: 3,900円 レビュー評価:4.5 レビュー数:44 4枚目の『サングローズ』で活動を休止した彼女のベストアルバム。選曲も本人によるもので、タイトルどおりヒットシングルからアルバムの中の人気曲まで全26曲。5曲の未発表曲がファンにはうれしい。本人がメディアに登場する機会が少なかったためかミステリアスなイメージが強く、ある意味人物像が見えにくいところがあったが、曲を聴くと人間の感情を素直に詞にする才能に長けている人だというのがわかる。自虐的、攻撃的部分から癒しの部分まで、人間のもつ喜怒哀楽を深い部分で感じ取り作品にする才能はさすがだ。(末延仁人) わたしがはじめて こっこ、あっちゃ んという存在を知 |
Thank You For Being A Friend ![]() 価格: 2,940円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 これまでの自身の曲に、様々な女性アーティストを迎えて制作された作品。 いずれも個性的なゲストばかりなので、まるで各々のオリジナルのような仕上がりになっています。 アレンジも、元は宅録中心であったものをバンドでの演奏にお色直し。華やかでPOPなアルバムです。 オリジナルとはまた違った魅力溢れる内容。大満足です! |
クムイウタ ![]() 価格: 3,045円 レビュー評価:5.0 レビュー数:20 この辺のアルバムは本当リピートしたなぁ・・・。 とりわけ「rainning」が収録されているし、個人的には思い出深い一枚。 なんか・・・独特ですよね。 一流アーティストは、みんなそりゃ独特なんですけど、coccoの場合は、またちょっと違う・・・、自傷的な歌詞や、自己をどんどん掘り下げていくような・・・すごく「自己」に焦点を当てていると思うのです。 いま、南条あやの「卒業式まで死にません」を読んでいますが、よくcoccoの名前が出てきます。 まぁ、つまり、本当「そっち」系ですよね、coccoは |
お楽しみ秘蔵ビデオ+全シングルクリップ=計16曲集 [VHS] ![]() 価格: 4,900円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 4thアルバム『サングローズ』をもって、 活動を中止したCoccoのビデオクリップ集。内容は全シングルクリップ11曲、未発表の秘蔵ビデオ3曲、そして彼女自身の企画・監修による撮り下ろしが2曲という構成だ。 全体をとおしてはオフショットの無邪気であどけない表情とヴォーカルショットの視点の定まらない不安感やせつなさを表現する部分の対比が印象的であった。また、撮り下ろし2曲と他の作品がまったく違うアプローチなのがおもしろい。 シチュエーションは変わってもどこか統一感のある他の作品に対し、モノクロ映像を使って演出されたパフォーマンスを繰り広げ、演奏シーンではDr.Strenge |