ただ、それだけ ![]() 価格: 1,680円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 詩を読み進めるうちに涙がこぼれてきた。 一編を読み終えてみて、どんな本なのだろう?と思う。 そう思いつつも読書が趣味な私は数ヶ月経過してこの本をようやく購入し読む。 思うより、軽く読める本ではない。 しかし孤独から癒されるような何とも不思議な感触の本。 あっという間に読み終えてしまったが時々読み返してみたい。 とても癒しのある本質的な本。 まるで誰かからきたラブレターのような優しさのある本であり 心を満たしてくれます。 |
高橋留美子の優しい世界―「めぞん一刻」考 あとがき小説「ビューティフル・ドリーマー」 ![]() 価格: 1,223円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 平井和正さんは少年誌に連載していたマンガ版幻魔大戦のときからのファンでしたので、作家としてめぞん一刻をどのように分析しているのかと思って買ってみました。本書の刊行時にはまだ半分程度の刊行だったようでそこまでの進行について書いてあります。するどい観察眼のところもありますが、音無響子は女神であり、一旦自分に忠誠を誓ったものが他の女性と親しくするのは許さん(自分は別)という解釈に(真)幻魔大戦などの自分の作品からみた影響を感じました。本の後半はめぞん一刻とはほとんど関係ない自分の小説の解説のようなものでした。 |
|
ハンドリーマー HR 4.0 ![]() 価格: 円 レビュー評価: レビュー数: 刃数 / 6 全長(mm) / 80 刃長(mm) / 40 シャンク長(mm) / 30 刃径(Φmm) / 4 特長 / ハンドリーマは穴径の仕上げに使用されます。 1本 |
ナイト・ドリーマー+1 ![]() 価格: 1,700円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 JMに参加当時のウエイン・ショーターのBNデビューアルバム。64年のショーターといえばすでに円熟味を持った成熟したテナー・プレイヤーであったし、作編曲においてもJMの音楽性そのものを牽引する立場にいた。すでにマイルスからの誘いもあり、タイミングを計りながら自己の音楽に磨きをかけていたのであった。このアルバムに賭けるショーターの意気込みは相当なものであったと思われる。というのも、ジョン・コルトレーンのリズム・セクションをそっくり借り受け、盟友リー・モーガンを迎えてのベストメンバーで臨んだのだから。マッコイ・タイナーのピアノのバッキングはさえ渡り、エルビンのドラミングも炸裂しつつも繊細な表情を醸 |
|
ザ・ドリーマー ![]() 価格: 2,520円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 静的な中に動を感じさせる低音ヴォーカル これに尽きると思います スタイルは基本に忠実というか、古いタイプのジャズと言って良いかと思います ただヒップホップ的要素も入っており刺激的な部分も含んでいます 若い衆にこそ聴いてほしいアルバムです |
小林カツ代キッチンスタジオ・加藤和子の おいしい人生 〔人生編〕 [DVD] ![]() 価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 「家庭料理」をテーマに、その明るいキャラクターで親しまれる料理研究家・小林カツ代さんのノウハウを、ドリーマーたちが学ぶシリーズの続編。伝道師は、小林カツ代さんと、30年にわたり、苦楽をともにした加藤和子さん。 前回、加藤さんからドリーマーへ出された宿題は、「一番つくりたいものを考えてくる」こと。薫は「肉じゃが」、桃佳は「カツ丼」を選び、ふたりが、はじめて自分の意思で、料理づくりへと挑むことになる。 また、1万におよぶカツ代レシピにそって、自ら買物へ行くシーンや、カツ代さんからのメッセージが、加藤さんより伝えられるなど、見所は盛りだくさん。 「料理を |
|
ドリーマーズ ![]() 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 五月革命とシネマテーク館長アンリ・ラングロワ解任事件との関係とか、トリュフォー『夜霧の恋人たち』がラングロワと彼を支持したシネフィルたちへのオマージュだったとか、恥ずかしながらこの本ではじめて知った。主人公の姉弟+アメリカ人留学生のあんにゅいな鞘当てゲーム(?)よりも、ちらちら垣間見えるそうした背景のほうが面白かった。 「革命」が実ってシネマテークが再開されたとき、初回上映が新作『夜霧の?』で、冒頭のシネマテークのシーンを観た観客は大喝采したそうだ。トリュフォーの映画は正直苦手なんだけど、そのときのシネマテークで観てたら何か違ってたかな。 |